【乃木坂46】乃木坂46時間TV個人的部門別おすすめ電視台ランキング!!
こんにちは、Shiiです。乃木坂46時間TVが終わってしまいました…。なんだかんだ見れる時間はずっと見てました。夜中の傑作選と朝起きれないときの2~3時間以外ずっとみてた気がします(笑)だから今、とてもロスです…。わちゃわちゃしてるのがやっぱ楽しいですね!また次あったら絶対見たいと思います。
ということで、早速メンバー別の個人企画であり、毎度目玉企画『電視台』について勝手に部門に分けて、勝手にランキングにして紹介したいと思います!とりあえず全体のタイムテーブル置いときますね!



今回紹介する部門は、
・【ほのぼの~癒され部門】
・【笑い溢れる!おもしろ部門】
・【これもおもしろかった!オマージュ企画部門】
・【とにかく良かった部門】
・【涙が止まらない…。感動部門】
以上、5つを紹介したいと思います!
電視台一覧&ランキング
続いては、電視台一覧です。見逃したところもあとから全部見ましたが個性豊かでおもしろかったです!
#秋元真夏「(どんな悩みも美人女将がズッキュンと解決!)割烹まなつへようこそ」
#生田絵梨花「初挑戦の楽器」
#齋藤飛鳥「とにかく明るい齋藤飛鳥」
#高山一実「窓から登場!カズ先輩」
#中田花奈「都市伝説 カナリナティカードの予言」
#樋口日奈「10分間で10変化」
#星野みなみ「みなみのおうち時間」
#松村沙友理「松村沙友理のUber eats体験」
#和田まあや「これであなたも英会話マスター」
2期生
#伊藤純奈「純奈の女優への道」
#北野日奈子「『北野日奈子の「子供の頃誰もがしたことのある遊びって聞いたけどこれは鬼ごっこなの?」#GOHOME「だーるまさんがこーろんだの言い方変えてこないでください反則です」#SENSE #VRゲーム 』」
#新内眞衣「About 73Q’s with Mai Shinuchi〜73ぐらいの質問 新内眞衣編〜」
#鈴木絢音「鈴木絢音の演奏してみた」
#寺田蘭世「帰ってきた!!蘭世コレクション2020」
#堀未央奈「堀未央奈のキャラクターズブック」
#山崎怜奈「乃木坂46 山崎怜奈のクイズのじかん」
#渡辺みり愛「46時間ダンス完コピチャレンジ!!」
3期生
#伊藤理々杏「伊藤理々杏の激辛の限界に挑戦」
#岩本蓮加「改めてお見せしましょう!蓮加の特技~!」
#梅澤美波「梅澤美波のひとりでキャンプできるもん」
#大園桃子「大園桃子の歌ってみた」
#久保史緒里「真の乃木坂Loverは私だ!NOGI-1 グランプリ」
#阪口珠美「絶対笑顔になれるたまトレ」
#佐藤楓「乃木坂46マリオカートクイーン決定戦」
#中村麗乃「れののふわふわ #お空カフェ」
#向井葉月「向井葉月の質問千本ノック」
#山下美月「山下美月の1人でMV作ってみた!#拡散希望」
#吉田綾乃クリスティー「吉田綾乃クリスティーのフルーツアートチャレンジ」
#与田祐希「与田祐希が、勇気を出してバッサリ髪を切ってみた!」
4期生
#遠藤さくら「さくらが絵本を読んであげるね」
#賀喜遥香「かき雄先輩の恋愛講座」
#掛橋沙耶香「 掛橋沙耶香のおやゆび姫になっちゃった〜」
#金川紗耶「感動への道!ダーツ1ヶ月チャレンジ!!」
#北川悠理「北川悠理の、AIロボットと未知との遭遇」
#柴田柚菜「荒療治でビビりを克服しよう!」
#清宮レイ「負けず嫌いはどっちでショー」
#田村真佑「格付けチェックがやりた~い!」
#筒井あやめ「筒井あやめがお送りするASMRの世界」
#早川聖来「生き物は生きている〜パンダのセイラン編〜」
#矢久保美緒「ヤクボーキャンディランド」
それではランキングに参りましょう!
【ほのぼの~癒され部門】
まずはゆった~りとした企画、ほのぼの癒され部門です!
第3位 北川悠理「北川悠理の、AIロボットと未知との遭遇」
これは北川悠里がいろいろなAIとおしゃべりやゲームをしたり、AIロボットと競ったりする企画です。メンバーのキャラもありますが、その穏やかな性格とAIがなかなか噛み合わないのがシュールでおもしろかったですし、ほのぼのしてました(笑)
第2位 遠藤さくら「さくらが絵本を読んであげるね」
タイトル通りです。ベッドの上でパジャマ姿の遠藤さくらが絵本呼んでくれます。かわいい絵本、読んでくれます。かわいいです。癒されます(笑)
第1位 星野みなみ「みなみのおうち時間」
堂々の1位は星野みなみです。おうちの様子をソファーとかテーブルとか用意して再現されたお部屋でとにかくグダグダする企画です。おうちでの過ごし方を話してたり、やってみたいカップ?を使ったゲームをしてみたりなんですが、それもすぐ飽きて企画時間の半分いく前に「どうしよ~」てなってノープランになります(笑)とにかく「も~どうしよ~!」てずっと言っててかわいいです(笑)
【笑い溢れる!おもしろ部門】
続いておもしろくてとても笑えた企画です。
第3位 早川聖来「生き物は生きている〜パンダのセイラン編〜」
これは早川聖来がパンダになりきる企画なんですがそれがガチなのでおもしろいです。もちろんかわいいのもあるんですが、飼育員の賀喜遥香やMCの秋元真夏のちょっとした無茶ぶりに答えていくところが笑えます。てか笹食います(笑)まあまあ笑えますね!
第2位 和田まあや「これであなたも英会話マスター」
これはさすがまあやさん!て企画ですね。和田まあやが先生となって生徒役のメンバーにワンフレーズ英会話を教えていくんですが、教え方がおもしろいですね。基本スタンスがこれさえ言っとけば相手が何言ってるかわかんなくてもなんとかなりますて感じなので(笑)ぜひおすすめです!
第1位 伊藤純奈「純奈の女優への道」
これ題名から見ると、真面目そうな企画だと思うんですが全然違うんですよね。演じる設定がおかしいです。伊藤純奈が演技の先生で生徒役のメンバーに教えていきます。まずは0:100テンションで一気に0から100のテンションを演じるというものでみんな壊れます(笑)鈴木絢音ちゃんとか結構面白い感じに壊れます(笑)次が失恋した女性がバーで飲んだくれる設定なんですが、飲むものがセンブリ茶でポーカーフェイスを鍛えるというもの。めっちゃ苦いので顔に出そうになるんですがそれをこらえようとする様子がおもしろいですね。よくできて企画です(笑)1度ご覧ください!
【これもおもしろかった!オマージュ企画部門】
おもしろ部門に近いものでもあるんですけど、あえて分けて、流行りの番組だったりYouTube動画だったりをまねたものでおもしろいものをまとめました!
第3位 中田花奈「都市伝説 カナリナティカードの予言」
これもおもしろいんですよね〜。特に変装とかは無く、都市伝説の関暁夫の口調で淡々と話していくんですが、なかなかのクオリティです。カナリナティカードとはイルミナティカードのオマージュなんですが、簡単に説明すると過去に書かれた未来を確実に予言するカードです。それのオリジナルで自分にあてはめていろいろやってます。ネタというより個人的にはモノマネがハマりました笑
第2位 堀未央奈「堀未央奈のキャラクターズブック」
この企画はロバート秋山のいろんなキャラになり切るキャラクターズブックのオマージュです。堀未央奈が10パターンくらいのキャラクターになり切ってインタビューを受けます。これは企画が素晴らしいですね、わらいました。最後はあのホリッピーが出るので要チェックです笑
第1位 新内眞衣「About 73Q’s with Mai Shinuchi〜73ぐらいの質問 新内眞衣編〜」
最初見たときは元ネタがわからなかったのですが、調べてみるとアメリカの大物歌手とかがやってるYouTube動画のオマージュみたいです。目の付け所が素晴らしいですし、日本にいそうなちょっとウザめな感じをしっかり表現してるのもさすがですね笑乃木坂で好きな曲がまさかのあれ、なので見てみてください。笑ました。クオリティ高いです。
【とにかく良かった部門】
なんかいい感じのランキングの名前が付けられなかったんですが、すごい企画の完成度が高くて、おもしろかったと思った電視台です!
第3位 筒井あやめ「筒井あやめがお送りするASMRの世界」
the今どきて感じの企画ですが、これを筒井あやめちゃんがやってて、ASMRてのがすごいしっくり来てなんかいいね〜て思い、選びました。内容も仲良しの北川ゆりとやっててほのぼのな感じもまた良いです。癒され部分もありますね!
第2位 山下美月「山下美月の1人でMV作ってみた!#拡散希望」
自分でMVを作っちゃうてのがいいですし、中身もすごいかわいらしいので必見ですね!山下本人もすごい気合入ってて思い入れなども語ってます。感動もできる内容でしたね!
第1位 齋藤飛鳥「とにかく明るい齋藤飛鳥」
これゲストがエグいんですよね。アンミカさんが登場するという。お互いの会話も深いいですし、斎藤飛鳥の新しいトビラが開くんじゃないかと思いました。涙する場面もあり、これはすごい企画でした。
【涙が止まらない…。感動部門】
これがラストですね。すごい泣けた、ドキュメンタリー要素がある感動したものをまとめました!
第3位 生田絵梨花「初挑戦の楽器」
3位なんですがこれもすごい感動するんですよ。いくちゃんの飽くなきチャレンジ精神と、そしてそれをクリアしてしまう実力、というか努力の塊なんですが、みんなのために頑張りたいという想いがとても良かったです。ヴァイオリンという普通の人じゃそんな簡単にできない楽器、そしてそれだけじゃなくさらなる挑戦も。是非チェックしてみてください。
第2位 渡辺みり愛「46時間ダンス完コピチャレンジ!!」
これもすごい挑戦です。放送中の46時間で一つのダンスを習得して踊り切る、というものです。これもすごい!番組に出ながら、合間時間を縫って、さして周りのメンバーも優しく見守りながら、そしていろんなエピソードもあり、とても感動しました。踊ってる姿も最強にかっこいいです。
第1位 大園桃子「大園桃子の歌ってみた」
私が三期推してのもあるんですが、すごい泣けたんですよね。桃子が苦手な歌に挑戦するというものなんですが、歌声もすごい泣けるし、曲が変わらないものていうのですごいマッチしてて涙出てきましたね。VTR後のでんちゃんの泣きながら桃子には幸せになってほしいていうところでさらに涙…。めちゃくちゃいいので一度聴いてみてください。
他にもあやねちゃんとかすごい努力して自分で曲編集してフルート演奏したりとか、紹介しきれないいろんな他にも挑戦があるのでぜひみてみてほしいです。
以上です!あくまで個人的な感想なので、少しでも楽しんでいただければ嬉しいです。それでは!
-
前の記事
【乃木坂46・欅坂46・日向坂46】坂道ドラマのおすすめを紹介! 2020.05.05
-
次の記事
【日向坂46】『日向坂で会いましょう』過去2回の学力テストを見比べてみる。 2020.07.06