【研修生】坂道研修生ツアー@東京初日ライブレポ!
こんばんは。Shiiです。
昨日、坂道研修生ツアーの東京公演初日を見てきたのでそのレポを書いていきたいと思います。ライブに内容自体は大阪公演と変わらなかったので細かくは書きませんが、詳しく知りたい方は前回の公演を参考にどうぞ!
※ネタバレ注意【研修生】坂道研修生ツアー初日@大阪ライブレポ&各メンバー個人的感想!(前半) – SH-M-Blog
※ネタバレあり【研修生】坂道研修生ツアー初日@大阪ライブレポ&各メンバー個人的感想!(後半) – SH-M-Blog
今回は変わっていたところやMCのときの企画について書こうと思います。

当日は仕事があり、終わり次第ダッシュで会場へ。今回の会場はZeppDiverCityTokyoです。今年のTIFぶりに来ました。着いたのは開場時間17:30を少し過ぎた45分ごろに着きました。番号が1300番あたりと後ろだったので大丈夫でした。入場したのは18時前だったと思います、
会場の外のロッカーが見つけられなかったので会場内のロッカーを利用し、ライブ会場へ。ロッカーは全然空いてました。
研修生推しメンの大園玲ちゃんがいる下手をキープ。18時半になりライブが始まりました。
坂道研修生ライブ@東京レポ!
セトリを載せておきます。
0. overture 日向坂46ver.
1. キュン センター:黒見明香
2. 制服のマネキン センター:弓木奈於
3. サイレントマジョリティー センター:佐藤璃果
MC①
1人ずつ自己紹介パート
4. 世界には愛しかない センター:増本綺良
5. ドレミソラシド センター:森本茉莉
6. キツネ センター:山口陽世
7. 裸足でsummer センター:守屋麗奈
MC② 地方方言キュンキュン一言ワード
8. 命は美しい センター:大沼晶保
9. アンビバレント センター:髙橋未来虹
10. 二人セゾン センター:松岡愛美
11. 風に吹かれても センター:幸阪茉里乃
12. インフルエンサー センター:大園玲
MC③
13. 誰よりも高く跳べ センター:林瑠奈
14. NO WAR in the future センター:松尾美佑
15. ガールズルール センター:遠藤光莉
Encore
MC④
1.キュン センター:黒見明香
影ナレは佐藤璃果ちゃん、高橋未来虹ちゃん、黒見明香ちゃんです。3人ともめちゃくちゃ気合い入ってました。
Overtureは日向坂でした。大阪初日が乃木坂、大阪2日目が欅坂なので順番に来てると思います。そして1曲目はキュンからスタート。ちなみにアンコールもキュンなので、この日は日向の日でしたね。衣装もキュンでした。かわいかったです~。
自己紹介パートもほぼ一緒でしたが、前回の大阪初日と比べて異様に緊張していたメンバーが多かった印象です。規模とか声援が結構変わるんですかね。変わってたところや気になったところをあげていくと、まずは大園玲ちゃん。内容は前回と一緒でみんなの目を見て考えていることを当てるというものでしたが、私が3列目くらいで両目を指で頑張ってかっぴらいて見てたら見つけてくれてちょっと笑ってくれて萌えました(笑)あとは幸阪茉里乃ちゃんがすごく緊張しててフラフープが一回目が上手くいかなくて、観客の「もう一回!」コールで2回目挑戦で成功したことですかね。佐藤璃果ちゃんも弾き語りが今回はJOYFULL LOVEになってました。お上手でした。林瑠奈ちゃんも積分を解くのは一緒でしたが、今回は「太陽は見上げる人を選ばない」を歌いながら解いてました。松尾美佑ちゃんもパワーアップしててタンブリングが前回にプラスして最後バク転をやってました。自分で前回はやらなかったけど、今回挑戦したと言ってました。松岡愛美ちゃんもテーピングの色が黒になって見やすくなってました(笑)あとは山口陽世ちゃんのピッチングのコントロールが良くなっていて低めによく決まってました!キャッチャーもちゃんと捕球してました。
こう書き出してみると変わってることが多かったですね。
そしてライブに戻って、次がMC企画ですね。今回も『キュンキュン一言ワード』で一緒でしたが、前回は大阪ということで関西弁でしたが、今回は東京なので地方出身者がそれぞれの方言で一言ワードを言うというものでした。前に出てきたのは大園玲ちゃん、大沼晶保ちゃん、幸阪茉里乃ちゃん、佐藤璃果ちゃん、増本綺良ちゃんです。覚えてる範囲で書きますね…。まずは鹿児島出身の大園玲ちゃん、「桜島のてっぺんでラブラブしよ」かわいい…。そして今回も弓木奈於ちゃんがコメントを入れます。「桜島の上が大渋滞ですね~」静岡出身の大沼晶保ちゃん、「静岡と言ったらお茶だけど、あなたと言ったらうちち(?)だよ」、かわいかったですがちょっと意味が分からず弓木奈於ちゃんを若干困惑気味でした(笑)幸阪茉里乃ちゃんは三重出身で「伊勢神宮でに行ってずっと隣にいれるようにお願いせーへん」みたいな感じでした。三重の強さ(笑)佐藤璃果ちゃんは岩手出身で「岩手はもう寒いからぎゅっとして温めて」みたいな感じです。岩手にいたことがありますがたしかにこの時期かなり寒いです、共感しました(笑)増本綺良ちゃんが兵庫出身で「姫路城には住めへんけどみんなのお姫様になれるかなぁ」、恥ずかしいのか若干棒読み気味なのがかわいかったです(笑)山口陽世ちゃんは鳥取出身で「あなたのこと好きだに、だから一緒に砂丘に埋まろ」とちょっと怖いですね、弓木奈於ちゃんも「埋められたあとはどうなるんですかね~」と心配してました(笑)これで終わりかと思ったら、大園玲ちゃんがマイクを構えて「まだやってない人がいますよね?」ということでラストは京都出身の弓木奈於ちゃん、「京都タワーの明かりが消えるまで手繋いでくれへん?」さすが弓木さん!さすが!大園玲ちゃんコメントしようと頑張ってましたがなかなか噛み噛みでうまく言えず…でもそれがかわいい…(笑)
そして後半戦が始まりました。アンビバレントで曲が一瞬途絶えるというアクシデントがありましたが何事もなく終えました。あと、前回のライブでもあって書き忘れていたんですが、水分補給タイムという時間があって、ひたすらタオルで汗を拭いたり、水を飲んでいるメンバーを見るという時間がありました。めちゃくちゃ近いし、最高でした(笑)ちなみにステージは暗転してます。
このあとのMCは大沼晶保ちゃんと高橋未来虹ちゃんと守屋麗奈ちゃんでした。みな1年間の苦労だったり、これからの意気込みを語っていました。守屋麗奈ちゃんが「大好き―!」とか「かわいいー」ていうヤジに控えめに「ありがとうございます。」と返してたのがかわいかったですし、個人的に好感を持ちました。隣の森本茉莉ちゃんが泣きそうでしたね。前回大粒の涙を零してた大園玲ちゃんは泣いてませんでした(笑)
ラストスパートの誰跳べ、No Warも終わり、弓木奈於ちゃんの言葉からラストのガルルで終了。
アンコールがあり、森本茉莉ちゃんと大園玲ちゃんがコメントしてました。森本茉莉ちゃんは言葉を詰まらせながら、笑顔で話してた気がします。大園玲ちゃんは持ち前のゆったりとした喋りで、でも力強くコメントしてました。
ラストはキュンでした。この日、一番の盛り上がりでしたね。曲も終わり、マイクを外してみんな地声で合わせて「ありがとうございました。」と挨拶をし、退場する前にメンバーみんなが自由に動き回り、会場にレスを配ってました。前の人のうちわが邪魔すぎて思ったより、回収できませんでしたが、まあ近くで見れたので楽しかったです。
最後は遠藤光莉ちゃんと弓木奈於ちゃんが二人でお礼をして退場して公演が終了しました。
まとめ
なぜかわからないですが今回の公演は前回の大阪よりも数段輝いて見えました。ちょっと髪型の雰囲気が変わったりなど、の変化もありますが日々のレッスンでより自信がついて、顔が違って見えました。いやー、名古屋公演、特に千穐楽、行きたくなってきました…、チケット再販しないですかね…。そのあとの活動など不明な点も多いですが注目して見ていきたいと思います。
![]() | 価格:1,100円 |

-
前の記事
【欅坂46】ローソンプレミアムイベント@愛知レポ! 2019.11.03
-
次の記事
個人的コスパ最強のメルカリなどでの生写真の梱包・発送方法! 2019.11.16