【欅坂46】8thシングル『黒い羊』フォーメーション発表!

こんばんは。しまです。
昨夜の『欅って、書けない?』で8thシングル『黒い羊』のフォーメーションが発表されました。今回は発表されたメンバーはどんな意図で配置されたのかを考察してみたいと思います。

漢字2期生について

まずは昨年に加入した漢字欅2期生についてです。年末には2期生数名が空いたメンバーのポジションに入り、複数の音楽番組に出演し、パフォーマンスを披露しました。そんなことから、今作では1期生と一緒にパフォーマンスをするんじゃないかと期待の声もちらほらありました。

が、しかし発表されたフォーメーションを見ると今回は誰も参加しないことがわかりました。購入特典の封入写真の種類から数があわないので予想は付きましたが出演していたシーンを見ると高いポテンシャルを持っていた子たちだったので少し残念です…。次回作以降に期待ですね。

気になるフォーメーション内容とその考察

それでは8thシングル『黒い羊』のフォーメーションの発表です。

引用:Twitter

米谷奈々未が卒業したため、全員で17人になりました。
前列から5-5-7のフォーメーションです。
名前の横の数字は前作が何列目かを表しています。

3列目が左から、
【鈴本①】【長沢②】【尾関③】【長濱②】【渡辺梨③】【上村②】【齋藤③】
2列目が左から、
【織田③】【菅井②】【渡邉理①】【守屋③】【土生①】
1列目(フロント)が左から、
【小林①】【石森③】【平手①】【小池②】【佐藤③】

私が注目するポイントは全部で3つあります。①3列目の両端②センターの両隣③センターの3つです。
1つ目の3列目の両端についてです。17人という人数からフォーメーションが5-5-7となり、最後列の両端2人が飛び出す形になりました。どんなダンスになるかわかりませんが、前に人がいないのである意味目立つポジションだと思います。また、移動など大きな動きが出しやすいところだと思います。だからこそその分難易度が上がる可能性があります。今回選ばれた2人、鈴本と齋藤はダンスがとても得意なメンバーです。その力を充分に活かしたダイナミックな表現のダンスになるんではないかと予想できます。鈴本が1列目から3列目に後退したことにいろんな意見がある人がいますが、実際にパフォーマンスを見てからポジションについて評価していきたいですね。

2つ目はセンターの両隣の石森と小池です。石森は5thぶりの2回目のフロントですがセンターの隣は初です。小池は3rd、6thに続いて3回目のフロントです。3rdではセンターの隣のポジションでした。このセンターの隣の位置についてはここ数作、鈴本や小林などフロント常連メンバーが占めていたので今回の配置はサプライズだったんではないでしょうか。曲調から推測するとここ数作と変わってややバラード調であることも関係しているんだと思います。切なく、暗い表現が求められていると考えるとしっくりくる感じがします。個人的に初のセンターの隣になった石森に期待したいです。けやかけでも積極的に発言しコツコツ頑張っているのでこれを機会にもっと人気が出てほしいです。

3つ目はセンターの平手です。怪我をしている中、変わるんじゃないかという予想もありましたが、何事もなく8作連続センター。個人的には現状、センターは平手しかいないと思っています。表現力などもありますが、メンタルの面も考慮して不動だと思いました。最近の傾向として漢字欅の楽曲はその時々のグループの状況をリアルに、鋭く表現していると思います。つまり内面全てをさらけ出している、そんな感じです。 なのでその分、グループの真ん中で一番注目が集まるところでそれを表現するにはとても精神的に負担がかかると思います。敢えて乃木坂の曲で例えると毎回『アンダー』みたいな曲を表現しているイメージですかね(笑)なので乃木坂とはセンターの意味合いが全く違うと思います。また、今は平手がグループ活動以外のいろんなところで活躍していてその分、漢字欅の中でも主人公としての見え方が強いですが他のメンバーがそれ以上に活躍すればセンターは変わる可能性があると思います。そうなったらそうなったでめちゃくちゃ楽しみです。

まとめ

とにかくMVなど映像がどうなるかが楽しみですね。そしてパフォーマンス、いつも力強い振り付けが多いですが今回の曲調からどうなるのか、予想がつきません。発売日まで1ヵ月を切っています。あ、特典映像も気になりますね。気長に待ちましょう。では!


PAGE TOP